1. HOME
  2. 周辺観光案内
  3. もちがせの流しびな

もちがせの流しびな

江戸時代にさかのぼる「もちがせの流しびな」。
男女一対の紙雛を桟俵にのせ、菱餅や桃の小枝を添えて、無病息災を祈り千代川に流します。
昭和60年、鳥取県無形民俗文化財に「用瀬のひな送り」として指定された情緒豊かな民俗行事です。

写真:(C)鳥取県
引用元:鳥取市公式ウェブサイト

関連記事

おすすめ記事